LIMITLESS
可能性は∞
学生

大学生活で疲れたあなたへ。無気力の原因とその解決方法とは?

大学に入る前は希望に満ちていたのに、

いざ入学してみると現実とのギャップに疲れてしまうことってありますよね。

 

「時間もあるし自由にやりたいことができる!」と思っていたのに・・・

 

実際の大学生活はテストやレポート、自炊に家事にバイト、サークルなどでいっぱいいっぱいになっちゃいますよね。

大学生活は一見すると、バラ色に見えるけど現実はそう上手くはいかない。

そして疲れちゃって無気力に・・・

 

そうなってしまう本当の原因ってなんだと思いますか?

 

今回は、大学生活に疲れて無気力になったあなたに、その原因と解決方法を僕の実体験に基づいてご紹介します。

大学生活で疲れたあなたの本当の原因とは?

本当の原因は2つあります。

  • 受動的に行動していること
  • エネルギーが分散されてしまっていること

です。

これら2つの原因について詳しく説明しますね。

1.受動的に行動している

ほとんどの大学生が陥ってしまっている原因の1つがこれです。

行動が受け身になっているんです。

大学という場所は高校までとは違います。

 

どう違うのか?

それはある程度の自由があるということ。

逆に言えば高校までは制限が厳しかったのです。

 

でも、その制限のおかげですることが明確になっていたのも事実。

学校や先生の言うことを守っておけば良いからです。

 

しかし、大学は違います。

自分で主体的に行動しないと何も楽しくありません。

どの授業を取るか、どのサークルに入るか、どこで何のバイトをするのかを全て自分で決めなければなりません。

その高校時代とのギャップに上手く対応できていないのが原因になります。

つまり、自主的に行動できる人にとってはバラ色の生活にもなりますが、受動的になっていると全然楽しく生活できません。

やがて疲れてしまって無気力になっていくのです。

これが1つ目の原因です。

2.エネルギーが分散されている

エネルギーとは、わかりやすく言うと、ゲームのHPのようなものです。

ゲームでもHPが0になったら終わりですよね。それに似ています。

そのエネルギーが分散されるのは、1つ目の原因である受動的になってしまっているからなのです。

受動的になっているせいで、

エネルギーがいろんなところに過剰に分散されてしまっています。

脳科学の実験でわかっていることですが、人のエネルギーや意志力は有限です。

だから、何にどれだけ使うかはしっかりと配分しなければいけません。

 

しかし、受動的に行動してしまっているせいで上手く配分できていない状態です。

その結果、気がつくとエネルギーが枯渇し、疲れてしまっているのです。

 

これら2つのことが原因であなたは大学生活に疲れてしまっているのです。

では、この2つの原因を解決するにはどうすれば良いのか?

大学生活で疲れたあなたのための解決方法!

2つの原因に対する解決方法をシェアしますね。

この2つの解決方法も原因の時と同じで連動しています。

1.主体的に行動する

受動ではなく主体的に行動することを心がけましょう。

主体的に行動するとは、

待っているのではなく自分の意思で決定し自ら行動することです。

そうなるためにはどうすれば良いのか?

それは自分の価値観を明確にすることです。

そして、その価値観を元に明確な目標を定めること。

 

自分の価値観がわかっていないと何も選べません。

自分が人生において何が一番大事なのかを時間をとって考えてください。

自由、お金、健康、家族、恋人、趣味、勉強など色々な要素があります。

 

その中でのトップ3を自分なりに明確にすることが第一歩です。

そのあとは、その価値観を元に具体的な目標を設定します。

目標設定の詳しいやり方は、別の記事を参考にしてみてください!

あとは、その価値観ベースで作られた目標のために一歩でも近く行動をすれば良いのです。

こうすることで、毎日を主体的に過ごすことができるはずです。

2.優先順位をつけて行動する

2つ目は優先順位をつけて行動することです。

これはさっきも言った通り、主体的になることと連動しています。

 

主体的に行動するということは、

自分の中で優先順位をつけるということです。

そして、優先順位をつけることは主体的に行動することにつながります。

 

エネルギーが分散されるのは、自分の中の有限なエネルギーがいろんなことに向いているからです。

優先順位がつけれないと、どうでも良いことにまでエネルギーを使いすぎてしまいます。

例えば、自分のエネルギーが100だとします。

授業に30、バイトに30、趣味に30、家事など10みたいな感じです。

もしあなたが学業に対して真面目に取り組み、将来の就職のために行動するなら、優先順位の1位は勉強になります。

だったら、勉強に50や60使うのが理想的ですよね。

 

逆に、受け身になっている状態で優先順位もつけられないと、勉強以外の余計なことにエネルギーを使ってしまいます。

その結果、やることが多すぎてさばききれずに疲れてしまうのです。

 

これからは主体的に行動し、自分の行動に優先順位をつける習慣を作りましょう!

ポイントは、より重要度の高いものの順位を上げた方がいいです。

重要なものとは、今はそれほど必要でなくても、今からやっておくと将来の自分にとってメリットがあるものです。

緊急性の高いものは、嫌でも期限が来ればやらないといけないので、重視する必要はありません。

それだったら自分にとって重要度が高くなるものに絞った方がいいですね。

では、重要なものとは具体的にどんなものがあるのか紹介しますね。

大学生活をもっと意義のある時間にするために取り組むべきこと!

僕の実体験や周囲の成功者の経験を参考にして、学生の間にやるべきことを3つ紹介したいと思います。

学生生活を主体的に過ごすための目標が見つからない方は参考にしてみてください。

1.ビジネスや副業に取り組む

1つ目はビジネスや副業です。

僕が実際にやっていました。

最初はwebのライターからスタートし、コピーライティング、編集などのスキルを習得しました。

その結果、学生の間に独立することができました。

仕事内容は、起業家の方のメディアのライティングや、フィリピンの語学学校のメディアサイトの編集、一部上場企業の広告を作ったりしていました。

だから就活もしたことありませんが、就職という道と独立して自由な生活をするという贅沢な選択肢を作ることができました。

 

せっかく4年もあるんだから、バイトなどの自分の時間を安い時給に変えるくらいなら、自分で価値を生み出せるようにした方がいいと思います。

4年もあれば学生でも月収30万はいけますからね。

そうなれば、バイトもせずに圧倒的な自由を手に入れることができます。

そして、自分の大切な人との時間を存分に使うこともできるし、大切な人に素敵なプレゼントをあげることだってできます。

それができれば、どれだけ相手を幸せにできるか。

しかし残念ながら、学生にはコネや人脈はほぼないし、ビジネスを教えてもらえる場所もありません。

だから、僕が信頼できる環境を提供したいと思います。

 

ある起業家の方のオンラインサロンです。

僕も入っていますが、会員数は約4000人で日本で2番目に多いサロンとなっています。

今後の時代の流れに沿ったビジネスの構築方法も学べるし、いろんな方との交流もできます。

会員さんの中には、起業している方や学生、サラリーマン、OL、フリーランスなどいろんな人がいます。

月額2000円なので学生でも払える金額だと思います。

21日間は無料期間なので、一回入ってみて勉強になれば続ければいいし、会わなければ21日までに解約すれば完全に無料です。

サロン内では無料でビジネス教材を配っているので、それを受け取るだけでも価値は十分あります。

自分の将来のために真剣に学ぼうと意欲がある人は参加してはどうでしょうか。

  21日間無料でオンラインサロンに参加してみる

2.プログラミングを学ぶ

プログラミングを学ぶこともオススメです。

ビジネスや副業と同じように、在学中にバイトよりも稼ぐことができます。

僕の知り合いは大学中にプログラミングを独学し、システム系の会社に勤めていましたが、その後フリーランスになりました。

フリーランスのプログラマーは住む場所も自由だし、サラリーマン以上に稼ぐこともできるのでオススメです。

 

また、今のところ需要が大きいのに供給が足りていません。

在学中に身につけるスキルの1つとしてはありなんじゃないかと思います。

 

学び方は本を読みながら独学するか、プログラミンングスクールで学ぶ方法があります。

やってみようかなと軽い感じならば、本で独学するか、無料で学べるサイトで学習することをお勧めします。

がっつり将来のために投資するなら、オンラインで学べるプログラミンングスクールに入るのが無難だと思います。


3.語学を学ぶ

個人的にはビジネスや副業、プログラミングがお勧めですが、語学も勉強する価値はまだまだ高いです。

単純にインプットできる量が増えます。

例えば英語ができると、世界中の論文や著書や情報をインプットできます。

それだけで、できない人よりも優位になります。

それに英語が使えるなら、今後海外での活動も視野に入れれるがメリットになります。

もし語学を学ぶなら、学生のうちにしておきましょう。

社会人になると、学ぶ時間を作るのが難しくなります。

 

だったら、学生のうちにがっつり学んでおいた方がいいんじゃないかなと思います。

学校の授業をうまく活用しながら、毎日少しでも英語に触れる時間を作ってみてください。

 

大学生活に疲れたあなたへ

自分の理想と、入学してからの学生生活にギャップがあって疲れてしまったかもしれません。

ですが、今回この記事でシェアした内容を実践すれば今までより充実した学生生活を送れるはずです。

最後に軽くまとめておきますね。

  • 主体的に行動する
  • 優先順位をつける

そして、より自分の将来のために重要なことを上位にしておくことです。

なるほど!って理解するだけではなく、しっかりと行動に移してくださいね!

あなたがもっと生き生きとした、楽しい学生生活を送れることを心から願っています。

ありがとうございました。